新着
1年生4名と3年生1名の計5名の新入部員を迎えた附属中ベースボール部。GW後半戦は、市内&市外のチームとの練習試合と、埼玉県と東京都のチームが集まって行う大会に参加してきました。 練習試合ではどうすれば格上の相手に勝てるか、どうすればもっと強いチームとなれるか、今自分たちに必要な練習・必要な力は何かを画策しながら取り組んでいます。選手間での会話はもちろん、選手から先生たちに質問する場面も見られます。上手くなろうとしている証拠ですね。 大会に参加した2日間、4試合とも激戦となりました。中にはあと一歩…!という惜しい試合展開もありながら、附属中は2勝することができました。多くの選手がヒットを打ち、守備でもナイスプレーが多く見られましたが、最後の最後まで諦めずに戦い抜けたことが最高のお土産となったことでしょう。熱きGWの活動を通し、また一段とレベルアップすることができました。仲間たちと作戦会議しながら昼食をとる時間も部活動ならではですね♪              
道徳開きを行い、先週から本年度の道徳の授業が始まっています。 初回は「言葉おしみ」という教材を扱いました。 本題材の価値は「言葉で伝える」ということで、礼儀ということは頭の中では分かっているが、実際にそれを言葉として相手に伝えたり、具体的な行動として相手に何かをしたりするといったことを躊躇してしまう場面が日常生活にはたくさんあると思います。そんな場面に出くわした際、2期生のみんなは何を考えるか、またどんな行動を起こすのか、いろいろな意見が交わされる道徳でした。 道徳時の話し合いのルールである「あいのそなたさ」を活用しながら考え、議論し合う様子が印象的でした。
1年生が入学・仮入部を経てバタバタと1か月が経過しました。 仮入部では来てくれた1年生を楽しませようとたくさん用意をしてくれた2,3年生。 その甲斐があって14名の1年生が入部しました!! 個性豊かなメンバーがそろって一層にぎやかになりました。 先輩後輩関係なく刺激しあってより高みを目指してほしいですね。
本日は雨により、コートでボールを打つことができません。そのため上級生による1年生対象のルール講習会を行っています。上級生がルールやマナー等をわかりやすく、楽しそうに教えている姿が印象的でした。1年生はコートに立った際に戸惑わないようにしっかりルールを覚えましょう! 1年生のスコラ手帳には、先輩に教わったことがしっかりと記されていました。      
本日の6限はすべてのクラスが学級活動の時間になっており、「学級討議①」を行いました。議題は「生徒総会に向けて~生徒会活動の方針についての質疑および学校創造のための提案~」です。6月に行われる生徒総会に向けて各クラスで意見を練り上げ、有意義な総会にするための取り組みの第一歩です。どのクラスも学級委員を中心に事前準備を重ね、多くの人から意見を吸い上げ、さらに練り上げている様子がうかがえました。全生徒が生徒会の一員としての参画意識を高め、よりよい学校を創り上げられるよう、まずはみんなで生徒総会を成功させましょう。
本校には超大型スクリーンとスピーカー、班隊形の移動がしやすいキャスター付きの机・イスが備わった「202教室」があります。4期生も、地理の授業で初めて利用しました! 今後も、生徒の発表活動や映像の視聴、いくつもの資料を並べたり実物大で投影したりと、たびたび利用していきます!
学校全体

学校全体

05/07(火)【全学年】学級討議①

本日の6限はすべてのクラスが学級活動の時間になっており、「学級討議①」を行いました。議題は「生徒総会に向けて~生徒会活動の方針についての質疑および学校創造のための提案~」です。6月に行われる生徒総会に向けて各クラスで意見を練り上げ、有意義な総会にするための取り組みの第一歩です。どのクラスも学級委員を中心に事前準備を重ね、多くの人から意見を吸い上げ、さらに練り上げている様子がうかがえました。全生徒が生徒会の一員としての参画意識を高め、よりよい学校を創り上げられるよう、まずはみんなで生徒総会を成功させましょう。

05/02(木)【全学年】本入部開始 

今日から1年生が入部し、新体制の部活動が始動しました。

自己紹介等も行われ、さすがの上級生に緊張気味の1年生、これからの活動が楽しみです。

各部活動での様子は今後各部活動からもアップされます。

乞うご期待!

05/02(木)【生活委員会】"あいさつ運動"にこめる思い

令和6年度、生活委員会が始動した際にこんな意見が挙がりました。

「中学校に入学したばかりの1年生は、まだ『あいさつ』の習慣もないと思うので、早いうちに生活委員があいさつ運動を実施すれば、あいさつの習慣が身につくと思います」

 担当教員も、「すごく良い意見だと思います。フットワーク軽く、早速やってみてはどうでしょう?」と助言。

すると…、次の週明けには校門や校舎の入り口に立ち、眠い目をこすりながら足を運ぶ生徒たちに爽やかな言葉をかける生活委員さん達の姿がありました!そんな生活委員さん達のあいさつに、恥ずかしながらも嬉しそうな表情の新1年生。

「まだ照れてる人が多いですね~」「もっと元気なあいさつができるよう頑張ります!」素敵な感想です♪

生活委員さんたち、朝の貴重な時間をありがとうございました!来週からはさらにレベルアップした「あいさつ運動」を企画しているとか?!学校を創造する無限の可能性を秘める附属中生のさらなる活躍に、期待あるのみです。

04/26(金)「子どもの命を守る」ための市教育委員会からのメッセージ

 

新年度が始まり、まもなく1カ月を迎えます。

生徒の皆さんは、新たな環境下でよりよい学校生活を送ろうと気を張っているところもあるのではないかと思います。

一人一人の前向きな姿勢が見られる反面、思ったようにうまく出来なかったり、友人関係で悩んだりと自分の心の中で整理がつかないこともあるかもしれません。

そのような時には一人で抱え込まず、家族、先生、友人など、話せる人に気持ちを打ち明けてください。

皆さんは決して一人ではありません。皆さんの気持ちを受け止めてくれる人たちが周りにはいます。

これから、連休に入ります。一度立ち止まり、心も体もリフレッシュし、よき学習者のための準備をしましょう。

教育委員会からのメッセージ.pdf

04/26(金)【全学年】離任式

今日は離任式がありました。

前校長先生みていますか?

 

去られた先生方それぞれのお話を聞き、附属中生としてのプライドをより一層強く持つことができました。

去られた先生方にとって、最後の校歌も、全生徒で精いっぱい歌うことができました。

最後に全校生徒そろって初めての写真撮影も行いました。

川口市のリーディング校として、これからも努力していきましょう!!

式後(放課後)は、各々先生方のもとへ出向き、お別れtime。

涙あり笑いありの有意義な時間となりました。

04/25(木)【全学年】生徒議会① ~顔合わせ~

HR委員や各委員会の代表が集まり、今年度1回目の生徒議会が行われました。

普段ではあまり味わえない緊張感漂う中で、1年生は緊張した面持ちで臨んでいました。

各自己紹介の後は、活動方針について説明し、来週以降行われる生徒総会へ向けての学級討議についての話し合いが行われました。

3年生の先輩方の、話し合いをリードしている姿に下級生たちは感動している様子でした。

今後も附属中がよりよくなるように、活発な話し合いが行われることを期待しています。

04/23(火)【全学年】 生徒集会① ~オンライン開催スタート&辞令交付式~

今日の朝は今年度初めての生徒集会が行われました。

今年度からオンライン開催が基本となり、各教室で参加しています。

今回は先日の専門委員会からつながり、「辞令交付式」が行われました。

1人1人が責任をもって活動するために、校長先生から代表が辞令を受け取りました。

廊下まで返事が聞こえる委員会もあり、活動への意欲が伝わりました。

全員が生徒会会員であることは忘れず、学校がより良いものにしてほしいです。

04/23(火)【全学年】情報モラル向上教室

本日の6時間目はゆりのき法律事務所から宮﨑 裕悟 弁護士をお招きし、情報モラルに関する講義を受けました。

近年、SNSの発展により、私たちは多くの情報をいち早く発信・取得できるようになりました。一方でSNSによる悪質行為(誹謗中傷等を含む)も頻繁に取り上げられるようにもなってきました。

今回は情報モラルについて「法律」の観点から具体的にどのような事象がどのような責任を負うのかについて具体的な事例を参考にしながら深く考えることができました。

また、「SNSでのコミュニケーションの構造」についての概念も学習することができました。

コミュニケーションの非言語的な側面である「身体の動作・表情・視線など」「身体の外観、体型、性別、年齢など」がSNS上では非公開になっている点が、問題を促進する一つのきっかけになってしまうケースがあることも学習することができました。真剣にそして集中して講義を聴くことができていました。

正しい知識や規範をもって今後の生活をよりよいものにしていってほしいと思います。

自身が加害者にならないように気を付けていくことも大事ですが、被害者にならないように常に最新の情報や考えを取り入れていけると良いですね。